わくわく島根生活実現支援事業 東京23区(5年以上在住者または5年以上通勤者)から島根県へ移住し、移住支援金の対象法人として認められた中小企業等に就業した方、または起業支援金事業の交付決定を受けた方に移住支援金(世帯:100万円、単身:60万円)を支給します。
UIターンしまね産業体験事業 県外在住者が県内受入先で一定期間、農林漁業、伝統工芸、介護などの体験を行う場合に、滞在に要する経費の一部を助成します。中学生以下のお子さんをお持ちのご家族には更に助成を行います。
三世代同居促進支援事業 親等の世代が子育て世代と新たに三世代同居を始める際、市内に所有し居住する住宅を改修または増築等する場合に、費用の一部を助成します。上限50万円、都市計画区域外は上限100万円、補助率1/5。
就農パッケージ 就農するまでの各段階における支援策や、受け入れ地域の情報、求める人材、チャレンジ可能な作物、農業研修の体制をパッケージ化しました。 新規就農者を応援するサイト「AGRI START!」が開設されました! 就農パッケージについてはこちら
幸雲南塾 地域を元気にする仕事がしたい! そんな想いをカタチにし、地域の未来をつくるチャレンジャーを生み出す仕掛けが、幸雲南塾です。 塾卒業生の活動は、仲間や地域を巻き込んで、地域の課題解決につながる動きや起業につながっています。 雲南市のチャレンジについてはこちら 幸雲南塾運営組織 NPO法人おっちラボ
雲南つながる体験プログラム 雲南市では、空き家見学や田舎体験、先輩UIターン者訪問など、地域に触れていただく機会を用意しております。いきなり移住は難しいと思っている方、まずは来て見て、雲南を感じてください。 つながる体験プログラム(PDF) オンライン移住相談&田舎体験 オンライン移住相談&体験プログラムは、zoomやSkypeなどオンラインツールを活用し、自宅に居ながら移住相談や体験プログラムに参加できます。 <予約方法> メールまたはお電話で以下の内容をお知らせください。 お名前/ご住所/接続サービス/希望接続時間(可能であれば複数日) <予約先> メール:unnangurashi@city.unnan.shimane.jp 電 話:0854-40-1014 <日時> 毎日9:00~19:00(最終接続) ※土日・祝日も対応可能ですが、都合により対応できない場合もあります。 ※事前予約制です。(予約対応時間は平日9:00~17:00) 島根県中山間地域研究センターでは、島根県での生活費シミュレーションシステムの運用及びオンライン相談会を実施しています。 詳しくはこちら 「田舎くらし」設計サイト オンライン田舎くらしの家計簿相談会チラシ(PDF)