空き家を探す

移住者向け支援

わくわく島根生活実現支援事業

東京23区(5年以上在住者または5年以上通勤者)から島根県へ移住し、移住支度金の対象法人として認められた中小企業等に就業した方、または企業支援金事業の交付決定を受けた方に移住支援金(世帯:100万円~、単身:60万円)を支給します。

UIターンしまね産業体験事業

県外在住者が県内受入先で一定期間、農林漁業、伝統工芸、介護などの体験を行う場合に、滞在に要する経費の一部を助成します。中学生以下のお子さんをお持ちのご家族には更に助成を行います。

事業所見学・面接時の交通費片道助成

ふるさと島根定住財団が運営するサイト「くらしまねっと」に登録されている県外在住者が県内事業所(※)を見学・面接する際の交通費片道分を助成します。
上限2万円、年度内2回まで。

引っ越し割引サービス

ふるさと島根定住財団が運営するサイト「くらしまねっと」に登録されている県外在住者が島根県内に引っ越し(※1)をする際、引っ越し業者の基本料金から20%~30%(※2)の割引サービスを行います。

住宅購入・建築支援

三世代同居促進支援事業

子育て世帯(※)を含む世帯が雲南市内で三世代同居をする際、市内に所有し居住する住宅を改修または増築等する場合に、費用の一部を助成します。県制度への上乗せで、上限30万円、補助率1/3。
(県制度「しまね長寿・子育て安心住宅リフォーム事業」の「子育て配慮改修」補助対象の場合に限る)
▼詳細はこちら▼
三世代同居促進支援事業補助金 | 雲南市ホームページ (city.unnan.shimane.jp)

子育て世帯向け支援

子どもの医療費

保育料の減免

市営住宅の入居者支援事業

雲南市へのUIターンを目的に対象の市営住宅に入居するお子さんをお持ちUIターン者へ、家賃から子ども1人につき5,000円を減額します。(3人目まで可)

就農支援

就農サポート事業

農業研修を経て就農を目指す方を対象とした支援事業です。雇用就農希望・自営就農希望ともに最大2年間のサポートを受けられます。

就農パッケージ

就農するまでの各段階における支援策や、受け入れ地域の情報、求める人材、チャレンジ可能な作物、農業研修の体制をパッケージ化しました。

 

就農パッケージについてはこちらから!

 

就職・新婚支援

入社支度金 

雲南市内の建設業、福祉・介護事業、製造業、ソフト産業、宿泊業(※)に採用されたUIターン者に、転居にかかる費用等に対して支給する手当。上限10万円、子育て世帯は上限20万円。
※事業所向けの制度です。

起業創業支援


うんなんを体験

雲南つながる体験プログラム

雲南市では、空き家見学や田舎体験、先輩UIターン者訪問など、参加者の地域に触れていただく機会を用意しております。
いきなり移住は難しいと思っている方、まずは来て見て、雲南を感じてください。
※希望日程の1ヶ月前には申し込みをお願いします。
※案内中はレンタカーもしくは自車でのご移動をお願いします。


雲南つながる体験プログラムの申し込みフォーム

つながる体験プログラム(PDF)


 
オンライン移住相談もやってます!!!/

オンライン移住相談&体験プログラムは、オンラインツール(zoom)を活用し、自宅に居ながら移住相談できます。

オンライン移住相談の申し込みフォーム




\お試し移住をするなら「オトナリ」へ!!/

テレワークを活用した働き方が普及し、移住に興味関心を持たれる方が増えてきました。
まずはその土地での暮らしを体験してから本格的な移住を検討したい。
でもアパートを借りたりする手続きは面倒…という人にテレワークができ、移住体験ができる施設をご紹介します!

施設名:オトナリ(https://otonari.town/
住所:島根県雲南市木次町木次8-6
ゲストルーム定員:1〜4名
部屋面積:25㎡
トイレ、シャワー:共用

素泊まり(オフィス使用料含む)
1泊1名  ¥7,000
1週間1名 ¥25,000
2週間1名 ¥45,000
3週間1名 ¥55,000
4週間1名 ¥70,000

詳細はコチラ