雲南市へUターンされるまでの経歴を教えてください。
高校卒業後から雲南市を離れ、都市部で暮らしていました。その後結婚、仕事、子育てと、東京で奮闘しながら生活していましたが、心の中にはずっと雲南市に対する地元愛がありました。そんな地元愛から、雲南市出身で関東圏在住の人たちの交流の場『雲南ふるさと会』にも参加し、東京にいながらも雲南市を身近に感じることができました。また、同窓会や旅行などで島根県には頻繁に帰省していました。Uターンのきっかけは何でしたか?
子育てや仕事がひと段落すると、ふと過去を振り返り「雲南市での暮らしが懐かしいな」という感情が生まれました。今までお世話になった雲南市へ何かお返しやお手伝いができないか、と。そこで、参加していた『雲南ふるさと会』で出会った雲南市うんなん暮らし推進課の職員に相談したところ、家や仕事を紹介してもらい、とんとん拍子で雲南市へのUターンが決まりました。Uターンするまでに不安だったことはありますか?
この歳になってから雲南市に何ができるだろう?という気持ちはありましたが、うんなん暮らし推進課の方に今までの経験が活きる仕事を紹介してもらったので、今は自信を持って雲南市で生活できています。頻繁に帰省していたとはいえ、暮らすとなるとギャップを感じることも多くなるかな、という心配はありました。Uターン当初は昔と違う雲南市に“浦島太郎”状態でしたが、今はその違いも楽しんでいます。
雲南市にUターンした感想を教えてください。
最初は不便さを感じました。インターネットをつなぐ工事も、申込みから工事実施までかなり時間がかかったことや、地元住民は知っているからなのか、施設やお店の看板もわかりづらいことなど…。ただ、慣れてしまえば困ることはありません。雲南市が急に都会化することもないし、ゆっくり時間が流れていることが雲南市の魅力でもあるので、その雲南市の流れる時間に合わせて生きていくことが大事だな、と思います。仕事は、看護師の経験を活かしてデイサービスや託児の仕事をしています。これから本格始動する子連れオフィスでの託児は、子育てをしながらも若い女性が働いている姿に心打たれます。ママさんが活躍できる場をつくった雲南市にもいい意味で衝撃を受けました。私も託児をしながら、頑張るママさんたちと素晴らしい場所で働けることに喜びを感じています。
帰ってきてからますます地元愛が増しました。心にも時間にも余裕ができ、趣味に没頭できる時間も増えました。写真を撮りに自転車で出かけたり、絵を描いたり。童心に戻ったようで、様々なことにチャレンジしていますよ。刺激的でワクワクする毎日です。新型コロナウイルス感染症が収束したら、雲南市のあちこちを訪れたり、友人たちを招いて雲南市を案内したいです。
これからUターンを考えている方へメッセージをお願いします。
ただただ「懐かしい」という気持ちだけでUターンを決めるのでは、少しワクワクに欠けるのかな、と思います。自分が雲南市で何ができるか、都市部での経験をどう活かすか、そんなことを想像しながらUターンをすると、雲南市での自分の役割が見えてきます。私も、帰りたいけれどこの歳で何ができるか、とても悩みました。でも、うんなん暮らし推進課の方に相談して、自分ができることを見つけることができ、今はやりがいを持って雲南市で暮らしています。東京に比べたら家賃も安いし、空き家もある。人が密集することもないので、人疲れの心配もなければ新型コロナウイルス感染症の感染リスクも少ないです。地方で暮らす方がのびのびと生活できます。特に子育て世帯にはオススメです。緑豊かな自然に囲まれているので、遊び場にも困らないし、子どもの成長にもいい。新鮮な魚や野菜を食べさせることができる。メリットしかないです。
雲南市で暮らしていると、歳を重ねるごとにワクワクが増えていく感覚になります。ワクワクすることやチャレンジすることが私の生きがいなので、雲南市での暮らしは本当に充実した毎日を送れています。
小林千寿子さん
2020年5月に東京都からUターン
<2021年2月取材>