空き家を探す

梅干しづくり

2度目の梅干しを作りました。 梅雨が明けましたね。 あまり雨が降らない印象だった...


あい

​ABARA

先週から、あばらが死ぬほど痛い。 原因はバスケをしていたときの接触だと...


たにべえ

松江道

初めて松江道から雲南市を眺めたとき。 広島方面からくると走っても走っても山。 とき...


雲南市うんなん暮らし推進課

謎の草たちの同定

あっという間に初夏を迎えたこの頃。 草むらは雨が降るごとにぐんぐん伸びています。 ...


りえ

息子温泉物語

うちの息子、実は1歳半の頃から大東町にある「海潮温泉 桂荘(うしおおんせん かつらそう)」に通...


あい

休日のお出かけ

~インドア派でも食べ盛りの子を連れて行きたくなる場所ができました。~   ひみチリ...


ひみチリ

方言

私は、生まれも育ちも県外で方言は話せない。 けれど市内でもネイティブ市民が多い地域で語...


雲南市うんなん暮らし推進課

糸を紡ぐ

みなさんは、糸紡ぎをしたことがありますか? 先日、雲南市大東町のとある場所をお借りして開か...


あい

おとなり松江市で働く我輩の日常

仕方ない。たまには、雲南市だけではなく、お隣松江市での話でもしよう。何がはなっから仕方な...


ぽんぽこ仮面

芽吹き

去年、果樹の苗を買いました。 ホームセンターではいろんな苗木が並んでいてわくわくしま...


りえ

ねずみ捕り

おばちゃんから聞いた話。 『「ネズミ捕りしよるけん、気をつけるように言っとって」と言...


雲南市うんなん暮らし推進課

立ち話から学ぶ互助共助の文化と継承~マジですごいじゃん田舎~

ふと気づいたことがあった。 それはドラッグストアで買い物をしていたときのこと。 ...


たにべえ

米 野菜

「昆虫が減って、それらを食べる鳥も減ってきているんだよ。イノシシは増えているね。 去...


雲南市うんなん暮らし推進課

まずはコレを読んでみるといいかも2025

こんにちは!スタッフです!! このコラムページ、なんと! 令和2年度のトライア...


雲南市うんなん暮らし推進課

#3 人との繋がりやゆるやかさを大切にしていきたい

 はてさて、急に暖かくなったかと思いきや、3月下旬の週末にまた雪だ。私は何か悪事でも...


ぽんぽこ仮面

桜餅 ~そのカタチ~

3月が終わろうとしています。 寒暖差が激しく、 昨日は汗だくでシャツ1枚になって公園を...


ひみチリ

長いおやすみに入ります。

春は出会いと別れの季節。 私事ですが、4月より産休に入らせていただきます。 コラム...


りなぴ

チ。~地域との距離感について~

こんにちは。久しぶりにとても普通のテンションでコラムを書きます。 未だに雪がチ...


たにべえ

ただただラーメンを語るコラム番外編

とうとう番外編なんてやり始めた、ラーメンライターりなぴです。 なぜ今回番外編なのか...


りなぴ

豆腐作り体験

美味しいお豆腐作ってきました〜! 前回の蕎麦打ちは田井地区振興協議会のイベントでしたが...


りえ

子育てしてみて感じたこと③

『子育てしてみて感じたこと』シリーズも3回目となりました。 (最初の記事と2回目の記事...


りなぴ

地域の蕎麦打ち体験

卓球台に乗せられた道具たち。 地域の蕎麦打ち名人による蕎麦打ち体験が開催されました...


りえ

今年の冬はポカポカやわ~なんて呑気な私を寒波が直撃。降雪。積雪。   冬の寒さも...


ひみチリ

#2 大きくなくたって、自分にとってのチャレンジだったらそれでいい

 長らく雪雲に覆われ続けた雲南市。そろそろ、雪も終わりであろうか。終わりであってほし...


ぽんぽこ仮面

雲南アベンジャーズ〜白銀の世界より〜

先日、雪が降りました。それも、かまくらが作れるくらいの本格的な雪でした。 窓の外に広...


あい

ただただラーメンを語るコラムその⑤

人気コラム(自称)の『ただただラーメンを語るコラム』も第5弾となりました。 ラーメン好きの...


りなぴ

冬を乗り越えたい

この冬、全国的に寒波がきてますね。 冬っていつからいつまででしょう? 去年ひと冬体...


りえ

#1 ゆるやかに繋がり合う人の輪が広がっている感覚

ぽんぽこ仮面は決意した。これまで、自身の移住生活をどうにかこうにかオモチロオカシク記...


ぽんぽこ仮面

雲タビュー松本さん編(後編)

後編では、子どもたちやハンディキャップを抱える方への熱い思いを語ってくださっています...


あい

雲タビュー松本さん編(前編)

雲南市の良さってなんだろう?って聞かれたら、いくらでもあるんです。自然も雄大で、春には桜...


あい

とんどさん ver.3.0

1月といえば、とんどさん! 毎年参加しているとんどさん。 とんどさんに関するコラムも3...


りなぴ

Operation

こんにちは!! いつもは「○○である。」とかいう文章でかっこつけているつもりの私...


たにべえ

雲南のアートな世界

雲南市は、自然が豊かでのんびりしたまちですが、実は芸術に触れる機会もたくさんあるんです。...


あい

柚子を採ってきてえんやこら

12月は柚子収穫の季節! 購入した古民家には果樹畑がついてきて、柚子の木が植っていた&h...


りえ

あけおめりくりだった12月25日

新年あけましておめでとうございます。 今年も皆さんに「参考になる」「面白い」「もっと読み...


りなぴ

餅 ~そのカタチ~

本年もよろしくお願いいたします!!   巳年の始まり。 我が家の石垣の隙間に隠...


ひみチリ

雲南うまいもん祭り

先日、息子が5歳の誕生日を迎えました。「誕生日にはケーキとピザ!」とリクエストがあったので...


あい

いつもパワーをもらっている方たちへ田舎から微々たるエールを送った話

上國料萌衣さんが卒業を発表しました。 こんにちは。たにべえです。 超...


たにべえ

オレンジ色揺れる季節

今年も渋柿を数個手に入れ、干し柿作りを行いました。 今年で4年目になります。 私が初...


あい

秋の入浴剤作り

あっという間に冬ですね。 なんだか夏の暑い時期も長くて…秋、ありましたか?...


りえ